TOP > 肝機能 改善薬 > ランソプラゾール(タケプロンジェネリック) 30mg
ランソプラゾール(タケプロンジェネリック) 30mg
ランソプラゾール(タケプロンジェネリック) 30mgの画像1
ランソプラゾール(タケプロンジェネリック) 30mgの画像2
★★★★★: ( 4件の口コミ )

逆流性食道炎、消化性潰瘍治療に!胃酸分泌を抑えるプロトンポンプ阻害薬。

▼ 個数・価格を選択する

▼ 個数・価格一覧
  • ¥----(税込)
  • 問い合わせ番号 ----

※お荷物の郵送に関しまして※
現在、各国からの郵送に目立った遅延は発生しておりません。
ご案内している目安でお手元へ到着いたします。

FAX・お電話でのご注文はこちら
FAX注文はこちら
電話注文はこちら
エアメール便香港

商品説明

過剰な胃酸の分泌を抑え、逆流性食道炎、潰瘍治療の必需品!

成分効果説明
ランソプラゾールは、タケダ製薬が開発したプロトンポンプ阻害薬タケプロンのジェネリック医薬品です。H2ブロッカーよりも強力に胃酸の分泌を抑制し優れた効果を持つことから、逆流性食道炎や消化性潰瘍治療の第一選択薬として使用されます。
薬剤は、胃で直接作用するのではなく、小腸で吸収されるよう腸溶コーティングがされています。腸から血液中へ吸収されると血流にのって胃壁細胞に到達し、そこで活性化され長時間にわたって胃酸分泌を抑制します。H2ブロッカーよりも即効性では劣りますが、長く強力に作用するため慢性的な胃炎に効果的です。
ランソプラゾールは主に、逆流性食道炎や消化性潰瘍の胃潰瘍や十二指腸潰瘍などに使用される医薬品ですが、ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)の除菌の際には抗生物質と一緒に服用する、補助薬としても使用されます。
有効成分
ランソプラゾール 30mg
内容量
1箱 28錠
服用方法
1日1回1錠を多めの水またはぬるま湯で服用してください。服用のタイミングはいつでも構いませんが、食前の服用は吸収が良く効果的です。
十二指腸潰瘍の場合6週間、胃潰瘍、吻合部潰瘍、ゾリンジャー・エリソン症候群、逆流性食道炎の場合は8週間までの服用としてください。
副作用
下痢、軟便、吐き気、頭痛、目眩など
副作用は少ない方ですが、症状が酷いようであれば医師に相談してください。
注意事項
  • プロトンポンプ阻害薬には静菌作用がありますので、ピロリ菌検査をしても結果が正確に出ない可能性があります。ピロリ菌検査を行う場合は、最低2週間以上服用を中止してください。
  • 基本的にH2ブロッカーとの併用は避けてください。
  • 他医薬品を服用中の方、疾患治療中の方、アレルギーをお持ちの方は、医師に相談のうえご使用ください。
  • 8週間以上続けて服用することができません。それ以上長く使用する場合は、定期的に血液検査、肝機能、腎機能の検査が必要となります。
⇒この商品を問い合わせる

ランソプラゾール(タケプロンジェネリック) 30mgのラインナップの口コミ

現在1投稿にあたり300ポイント(300円相当)をプレゼント中になります。実際に商品を使用してみた感想をマイページよりお寄せください!評価の低かったものも気にせず投稿ください。皆様の投稿が皆様のお役立ち情報になります!

この商品を見た人が閲覧している商品